【梅雨どきのおすすめ】コードレスシンプル除湿器

日用雑貨

梅雨の時期の悩み解決

いつも梅雨入りしてから思い出す夏のあの湿気

こんな悩みかかえていませんか?

わたしが購入以来とても活躍してくれているコードレス除湿器は

トップの除湿ボトルを交換&充電式の乾燥機で繰り返し使えるすぐれモノ

それがこちら。

時間限定15%OFF! ZEPAN【無電源で使える】除湿機 小型 除湿剤 繰り返し使える 押入れ 靴箱 防カビ剤 コンパクト 除湿器 乾燥機 湿気取り 【 クローゼット / 靴棚 / カメラ / 本棚 専用 】 梅雨対策 じょしつき 静音 除湿ボトル3本+乾燥台座1個

縦型でスペースを取らず、シンプルなデザイン。

これまで使い捨てタイプの除湿シートを長らく使ってきたけれど

1週間で満水(シートがゼリー状になってお腹いっぱい状態)になってしまうので

ゴミの量も半端なかったのです。

我が家は押し入れに2本ずつとキッチンの真紅下にひとつ、そしてシューケースにひとつ。

湿度吸収サインは色でわかるので、順番に乾燥させて使っています。

除湿効果など製品詳細

除湿量は1ボトルあたり100ml

乾燥時間は従来モデルからさらに80%短縮だそうな。(従来モデルってうちのかしら汗)

ポイントは、完全に湿度を吸収しきる前にこまめに乾燥させること。

はじめは、色が変わるまで「まだまだいけるかな〜」なんて

オレンジの粒が真っ黒になるまで放置したりしてましたが

そこまでまで放っておくと乾燥にも時間がかかってしまうんですよね。

結果乾燥中は除湿してもらえないのでその時間湿気が溜まってしまいます。

お掃除も経理作業もだけれど

まだいけるかな?なんて溜めてしまうとあとが大変ていうのはよくあるコトで

溜める理由がないならばこまめに対処がいちばんです。

逆に、旅行などで数日家を空けるときは安心して放置してください。

この除湿器がおすすめなもうひとつの理由

スマホの充電器でもよく思っていたことだけれど

買い替えたり買い足すたびに無駄に増える充電器、みたいなことって

他の家電でもよくありませんか?

部屋の各所に置きたい除湿器。

増やすたびに乾燥用のモーターも増えちゃうんじゃ

せっかくの省スペースグッズなのに意味がない。

この製品のいいところは、トップだけ追加購入できるので無駄にモノが増えるのを避けられること。

もちろん同時に乾燥させるボトルの量を多くしたければセットのものを買えばいいのだけど

私の場合は順番に時間差でまわしていくのでひとつで充分。

繰り返し使える コンパクト 除湿器 3本セット ドライヤーユニット カートリッジ 除湿 Dolce+【送料無料】

繰り返し使えて場所も取らず

置いてあっても気にならないシンプルな見た目(スピーカーみたい)

冬場もそのまま活躍してくれたので本当に買ってよかったです。

コンパクト除湿器 超おすすめ

まとめ

この除湿器のいいところまとめ

・無電源で使える

・繰り返し使える

・シンプルデザイン&省スペース

・置きたい数だけ除湿ボトルが追加できる

カビとの戦いは早めに対処するのがベストですよ〜!

ではまた。

※現時点での最安値を探してリンク貼ってあります。

メーカー違いですがおなじタイプでこちらかなりお得かも⇩